少し大きくなり体重も400gほど増えました。 電子ピアノの練習後、仰向けで熟睡中です。 2015年6月29日 !...
オーナーブログ
今日のふく 6月29日(月)

今日のふく 2015年6月19日
生後約7週間くらいになりました。 3種混合のワクチン注射を近くの森田動物病院さんで打ってもらいました。(かなり良心的な料金でした3240円) まったく嫌がらず安心しました。 昼寝タイムで眠いようです。 ...

ようこそ。ふく
まだ1ヵ月半の子猫のふくです。 先日、里親募集で譲って頂きました。 道端に捨てられていた3兄弟を保護して頂きその中の1匹が縁あって我が家の家族になりました。 とても元気でよく遊びよく寝ています。 これからどうぞよろしく。 ...

2014年1月14日
本日はご葬儀の依頼が何もなく、良い一日でした。 2014年1月14日 !...
年末寒波到来です。
年末寒波到来です。 屋外で飼われているワンちゃんにとっては厳しい季節です。 低温の日はなるべく屋内に入れてあげたほうがきっとワンちゃんも嬉しいはずです。 人も動物も健康に気をつけましょう。 2013年12月27日 ...
ペットの火葬まで日数がかかる場合はご相談ください。
愛するペットが亡くなってしまったが、火葬が出来る日までスケジュールの都合が付かず 遺体の長期保存はどうすれば良いですか? このようなご相談を受けることがあります。 やはり火葬まで日数がかかる場合は、できるだけ保温性のある箱や棺があれば その箱に納めてドライアイスや保冷剤を入れて低温の環境にしてください。 (長期の場合はドライアイスを定期的に入れてください) ペットメモリア...
ペット葬儀をする意味(動物供養協議会HPより)
ペット葬儀をする意味 もしペットが亡くなったら、必ず『お葬式』をしてください。但し、ここで言うお葬式は『火葬』とは違います。葬儀とはお釈迦様が説かれたお話(お経)を、僧侶が亡き者に言って聞かせる行為を意味します。 葬儀とは そもそも葬儀とは、大切にしていた家族(人・動物等)が亡くなったときに弔う大切な宗教儀式を言います。 現在一般的に勤められている「お葬式」は、この葬...

ペット供養の真髄を行く田中住職
お寺の役割 インターネット社会の構築とともに、お寺も変わりました。ホームページを立ち上げて、縷々様々な情報を発信するお寺も増えてきています。 お寺を探す人、求める人が居て、それに叶う情報を発信するお寺があって、人がお寺に行く(参る)集う、もっともっと活性化されて欲しいです。 今から2500年前のインドに於いて、お釈迦様が仏教を開かれました。 沢山のお弟子を連れて広大な...

ペット供養・ペット納骨・ペット葬儀・ペット霊園
ペット供養・ペット火葬・ペット葬儀・ペット霊園ののぼりを立てました。 お越しの際は事務所脇ののぼりを目印にしてください。 3月23日はペットの春彼岸供養会がございます。 お気軽にお越し下さい。 2013年3月15日 ...

動物供養協議会のブログ
私が所属いたしております動物供養協議会のブログです。 動物供養協議会に所属のお寺の住職が書いております。 http://pet-7676.sblo.jp/ 2013年1月31日 ...